今回の投稿はフリンとテンジンです。
英語音声のフリンは「黄金刀と消えた船団」のストーリーモードではスティーブ・バレンタインが演じていましたが、今回のマルチプレイではサリームの声優であるT.J.ラミニが兼役で務めています。
「黄金刀と消えた船団」よりも声が高く快活な性格になった印象で、ストーリーの日本語音声でのフリンに近くなったかもしれません。
テンジンはどの言語設定でプレイしてもすべてのセリフがチベット語のままです。内容は分からないのに時折聞きたくなるのがテンジンのセリフだと感じています。
セリフリストを作ることが出来なかったので、シチュエーション別に一つ一つのセリフを聞き比べて初耳のセリフであれば追加する、という方法で集めました。
日本語版セリフ集作成のアドバイスその11
前回に続きシチュエーション別にセリフを集めるためのコツを紹介していきます。
宝を取る[Own or Enemy team has the idol]
宝探しモードの専用セリフです。地面に落ちている宝(偶像)を、自分もしくはチームメイトが拾った場合と敵が拾った場合に分かれています。宝を手にしても喋らない場合がありますが、マップに出現した直後の宝を拾ったときは敵味方とも必ず喋るようです。
シネマリプレイで確認する際は、アウトロー側だと敵味方のセリフが逆になることに注意が必要です。実際の試合で途中参加になった場合でもそうなることがありました。
宝を宝箱に入れる[Own or Enemy team scored the Idol]
これも宝探し専用のセリフで、宝を取るシチュエーションより集めるのが難しいです。というのも、そもそも宝探しモードのマッチングに時間がかかります。
さらに、宝探しモードは途中参加の処理が上手く出来ていないようで、マッチングしてから実際に試合に参加できるまで長い時間待たされることがあります。その待機中に試合が終わってしまうこともあるので、試合をすること自体に若干のハードルがありました。そういった状況で、宝を自分もしくは味方が宝箱に入れたシチュエーションと敵チームに入れられるシチュエーションのセリフを集めなければなりません。
自チームもしくは相手チームが宝を入れる瞬間に自分が敵をダウンさせるなど他のセリフを喋っていると宝箱に入れるセリフは喋りません。自分がリスポーン中でも喋りません。自分を含めた誰かが宝を宝箱に入れた瞬間に攻撃を受けても喋ってくれないのです。
そのため、自分が宝を宝箱に入れる際は敵の攻撃を受けないことを確認しなければならず、味方もしくは敵が宝を持って宝箱に近づいたら、自分は敵に撃たれないため、そして自分が他のセリフを喋らないようにするため味方の援護をせずに隠れるという行動をとるのが最善策になってしまいます。
加えて、そうした苦労をもってしても宝が宝箱に入ってスコアが同点になった場合、接戦のセリフを喋ることがあります。私はあとわずかのところで気力が尽き、自チームが宝を入れるセリフのいくつかはプライベートマッチで収集しました。
コメント